久々の更新😅 この度は某寺院様 護摩堂新築にあたり排煙工事をさせていただきました。 屋根上宝珠台に排煙細工をし、格天井にステンフード2270×2040という特大サイズのフード取り付け天井裏に分配ボックスを付けて宝珠台に抜く作業‼︎ 上手く排煙出来ますように➰
お世話になってる同業者(親世代の方)のお得意様で以前は応援で仕事させていただいてたのを高齢を期にご紹介して頂き、この度 葺き替え工事をさせていただきました。
写真撮り忘れましたが、既存屋根は施主様が建物から建てられ屋根が錆びると上から重ねて貼られてて5枚重ねになってたのを、めくり 母屋からやり直しして隣接建屋同様に大波板・明かり取りで施工しました。 お客様に喜んで頂き、涼しくなってから別棟の工事依頼をして頂きました。 良いご縁に賜り有難く思います。
暑い時期の避暑地 しかも高所での駆除依頼 高さ9m上の幹の中に蜂の巣があるみたいで高所作業車にての作業! スズメバチかと思ってたアナバチ🐝 土の中に巣をつくるハチやのに居心地良いのか、えらい高いとこにつくってるし山の上でしかも木と木をぬぐって上がるので、あと少しのところから届かず 薬剤は注入出来たけど巣を見つけることが出来ず戻りバチ駆除して退散➰ 長い時間見てたけど幹の中からハチが出て来る事ないので一応成功かな
和風建築によくある一文字葺き屋根 瓦との取り合い部に穴が開き雨漏りするとの事で一度取り合い部の修理をされてるのですが谷との取り合いもあり経年劣化で銅板が弱ってきてるので、とりあえず ややこしい部分のみ葺き替え。 既存通り瓦との取り合い部はカラーステンレスで葺いてあるので同じように仕上げました‼︎
以前にも雨漏りしたので修理したとの事で調査すると瓦棒屋根の上にコロニアルをカバー工法で施工されてるのですが屋根勾配が少ないのでコロニアルから水が周り、壁の中を見ると雨押さえて立ち上がりに水返しがなくて水が入ってたようなのでコロニアル撤去〜野地板張り替え〜新設瓦棒葺き‼︎
この時期から蜂が巣を作り始め、どんどん大きくなって来ます‼︎
この大きさなら大したリスクなく駆除できるのですが、ひと月もすれば20〜30センチほどになり蜂の数も数百匹に増え危険になります。 最近では人の生活範囲に作る傾向が見られるので小さなお子さんがおられる所はご注意ですよ‼︎
いよいよ最終段階の向拝の錺アンコー取り付け 残すは竪樋のみです。
ここ数年 社寺建築でもコストダウンで、飾り物をする事が減ってたから職場にこもって四苦八苦しながら完成!
後は竪樋製作➰気合い入れて頑張ろう
年始から、かかってた本堂屋根改修工事が軒樋を付けて完成‼︎
軒樋もガルバリウム鋼板での加工物なのでキズがいかないよう細心の注意を払って取り付けました。 竪樋が既存の塩ビ菅に接続だったので集水器で塩ビドレンを見えないようにしてます。
知り合いのご紹介で庇の改修工事をさせて頂きました。
新築時からの庇で敷き樋もブリキ板の為 錆て雨漏りしてる。 幸い構造物は、しっかりしてた為、野地板を増し貼りし 敷き樋はカラーステンレス 屋根はガルバリウム鋼板の嵌合式瓦棒葺き‼︎ 既存の破風板は木材のままでしたが銅板を貼らして頂き豪華な見栄えになり、お客様にも満足してもらえました。